- 岡林洋一
すべるタイヤとすべらないタイヤ
どうも!
最近お休みの日が雨ばっかりで通勤以外で自転車に乗れていません故、ブログを全然更新していませんでした。
ということで今回はタイヤの話です。
基本的に街乗りの場合はスリックタイヤを履いた自転車が多いと思います。

よく見かけるトレッドパターン(溝)タイヤ。

つるつるスリック。
見た感じだと溝ついてるほうが滑らなさそうなんですが、実は・・・・
溝の有無で、すべるかすべらないかは関係ございません。
じゃあなんで溝のあるタイヤがあるのか!!??
な、なんとなく滑らなさそうだから・・・だそうです。。

溝よりタイヤのゴムの質でグリップが変わります。
雨の日の排水に。。。とかも関係ないそうです。ハイドロプレーニング現象は起こらない(自転車は人間が漕ぐからそんなにパワーがないので)だそうです。
やたら滑っちゃう方はタイヤを交換するといいかも。
そんな僕の3台の自転車は2台がつるつるスリック。
街乗りマウンテンバイクのみトレッド付きスリック(たまたまトレッドパターンがついてただけ)です。
今までで、ズルーッっていったのはダートにスリックマウンテンバイクで突っ込んでブレーキしたときだけでした。
ちなみにブロックタイヤ

ごっつくてグリップが超強力そうですが、ダートで力は発揮しますが舗装路ではスリックに比べていくらか滑りやすくなっちゃいます。
ブロックタイヤで街乗りしてた方はスリックにすると舗装路が進みやすくなります。
結構効果があるのでお試しあれ。
では!